今日は精神科の診察日でした。
作業療法(OT)も参加して来ました。
OTではエコクラフトのハンドバッグを製作中です。
途中経過をUPしますね~。

底の部分です。
あと1列で底が完成します。

このハンドバッグがサンプルです。
持ち手は変わるかも~^^;
色々な持ち手があるんだそう。
道のりは長いけど!頑張ります!!
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
TPOに応じて、複数欲しいものですね。
OTに参加してる人の中には、何個もエコクラフトの
バッグを作られてます。
私が製作中のハンドバッグ(石畳編み)より
もっと複雑な編み方のバッグを作られてます。
感心してしまいます。
大分進みましたね^^
こういう物作りって、
楽しいですよね^^
少し不格好でも手作りは、愛着が持てますね。
次回は側面を編み始めますw
はいw大分進みました。
といっても4列編めただけですけど^^;
あと1列で底が完成します。
この編み方は石畳み編みというのですか。
初めて知りました。
とても素敵な編み方で
出来上がりが楽しみですね。 nice!です^^
昔、ワークショップ的な所で、
籐のかごを編んだことがあります。
それと少し似ているかも(^-^;
はいw石畳み編みという編み方です。
四角形の形をしています。
六角形や八角形の編み方もあるようです。
nice!ありがとうございました♪
籐のかごを編んだことがあるのですね。
私は全くの初めてなので、何が何だか
分からなくなることがあります(@0@)
その都度、作業療法士さんにヘルプ!を
お願いしてます^^;
其方の埃・凄かったみたいですね、家屋や車&人的被害は!!・我が町は、黄砂と花粉の飛散が・・・。
寒い折:風邪など召されぬ様に・・・春の訪れが待ち遠しいですね!!。
昨日は車を運転してて、車が揺れました。
とても怖かったです。
黄砂と花粉が飛んでいるのですね。
花粉症の方はお辛いですね。
本当に春の訪れが待ち遠しいです。
nice!ありがとうございましたw
25/02/14 21:11:57
Re: (シュガーバター)
> 最上義光、歴史を勉強させて頂きました。
コメントありがとうございます。
すばらしい趣味をお持ちですね(^^)v
完成が楽しみです。
エコクラフトは、細かい作業ですが楽しいです。
はいw私も今から完成が楽しみです♪